Tバック男爵がメンズTバックについて語るブログ

男だってTバックを穿いて楽しみたい!

会社の昼休みに何をしていますか?試しに一ヶ月間散歩してみました。

f:id:search_life_work:20171202223728j:plain

皆さんは会社のお昼休みに何をされていますか?
同僚と談笑でしょうか?
スマホでソシャゲでしょうか?
ネットサーフィンでしょうか?
静かに読書などを楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
それともお昼寝でしょうか?

お昼休みの長さは会社によって違いはありますが、大体40分〜60分くらいが定番の時間設定なのかなと思います。
お昼ご飯を食べるスピードが速い人なんかは5分か10分で食べてしまうと思います。
私は比較的ゆっくり噛んで食べる方ですので15分から20分ほどかけて昼食をとります。

私のお昼休みの過ごし方

私の会社ではお昼休みが60分あります。
自分の席でパソコンでネットサーフィンしながらお昼ご飯を食べています。
食べ終わってからは基本的にやることがないので一人でのんびり寝て過ごします。
デスクワークで目も疲れるので寝て過ごすのも結構楽です。
熟睡してしまって寝過ごすのも怖いので一応スマホのアラームを設定しています。30分から40分はゆっくり寝て過ごせます。

過ごしやすい季節なので試しに散歩をしてみることにした

4月も2週目に入った頃でしょうか。
「昼休みの残った時間を使って散歩をしてみよう!」と思い立ちました。
そして5月も終わりが近づいてきている4週目。
約1か月の間、天気の良い日は外に出て散歩をしてみました。


のんびり寝て過ごす時間も好きなのですが、意識的に体を動かさなければ!と思うようになったことがこの行動のきっかけだと思います。
外に出てみるとやっぱり心地が良いです。
多少暑い日もありましたが真夏ほどではありませんし、風が吹いている日などは気分が良くなります。

オフィスで椅子に座って寝ているだけでは感じることが出来なかったことです。
陽の光を感じたり、風を感じたりすることは気分転換に良いですね。

平均して2500歩くらいは歩ける

いつも決まったコースを歩いていては飽きてしまうので、コースを3パターンほど作り、時々亜種を派生させるようにしています。
ですので、歩数としても変わってくるのですが多い時で3000歩程度、少ない時で2000歩程度になりました。
平均して2500歩は歩いている感じです。

単純にオフィスと自宅の往復だけですと、アイフォンの万歩計のカウントが1000歩にも満たない時があるので、2500歩くらいのカウントが生まれるということは嬉しい変化です。

歩くことで体が活性化されたら嬉しいです。
ただ、「今日はなんかだるいな」とか「めんどくさいな」とか気分が乗り気でない時があります。そんな時は素直に休むに限ります。

無理なくスキマ時間を気分よく歩く。
そんな感じです。

真夏と真冬は難しいかもしれないけれど

「昼休み」という時間帯なので真夏は特に厳しそうです。
暑くて歩く気力さえ失ってしまいそうです。涼しいオフィスでお昼寝・・・しちゃいそうです(笑

冬は冬で寒いので、あまり外に出たくないし・・・。
そんな温室育ちの私ですので、真夏と真冬は散歩出来なさそうです。

でも春から初夏にかけてと秋の心地よい季節の時は「お昼休み散歩」も出来そうなので、体を動かすのに良いのかなと感じました。

 

[アシックスウォーキング] ウォーキングシューズ Q752N Mdgr/AL/EY US 7(24 cm)
 

 

2018年、3回目の登山に行ってきました。

f:id:search_life_work:20171202223728j:plain

先日のエントリーで今年の2回目の登山に行ってきたというような事を書きました。

t-back.hatenablog.com

しかし結果としては途中で引き返すという不甲斐ない結果に終わってしまいました。
登山はその日の体調とも相談しながらというのがあるので、無理はできません。
その日は途中まで登ったところで異常に疲れてしまったのです。

登れる事もあれば登れない事もある。
それも登山の醍醐味なのだなと思います。

でもなんだか悔しい気持ちも残っていたので、再挑戦してきました。
今年3回目の登山です。

前回の登山から3週間。
もう3週間経っているのか、と感じるか、まだ3週間しか経っていないと感じるか。どっちなんだろ。
しかし、あの綺麗で鮮やかだった新緑の登山道は早くも深い緑へと変わりつつありました。
夏が近い。
そんな気にさせてくれます。

天気も快晴で登山をするには絶好の日でした。
少し動くと汗ばむくらいの気温なのでちょっと暑いくらいだったかもしれません。

「お、今日は軽快に登れるかもしれない」
そんな心持ちで登って行きました。

そして前回引き返したところまで到達。
息は上がっています。
上がっていますが足への疲労感は前回よりも少ないなというのが感じられました。
2分くらいインターバルを取って再開です。
なかなか順調に登れています。

山道の途中で視界が開けていて景色を見渡せるポイントも2、3箇所くらいあるので、疲れた時はそこで休むのも楽しいです。
ということで、実際途中で疲れたのでポイントのうちの1つで5分くらい座って休みました。

座って休んでいると、他の登山されている方に出会うこともあります。
会釈をしたり挨拶をしたりというのも登山での出会いです。
普段の生活ではありえないことなので新鮮です。
また、歩いている時には道を譲り合ったりということもあるので、人の優しさに触れ合えるときでもあります。

車を運転していると「我先に!」という精神で運転しているドライバーさんを見かける中、こういうところで譲り合いの精神に触れると心が浄化された気分になります。

休憩して呼吸が整ったので、登山を再開しました。
山頂までここからは一気に行けるなと感じたので、そのままコツコツと歩みを進めました。
そしてゴール!!

今回は無事に山頂まで来ることができました。
タイムは34分でした。
しかも休憩時間を入れての34分です。

ペース・・・早いな。
休憩なしで40分くらいかけて登るイメージがこれまでのペースなのですが、休憩入れて34分。
気づかないうちに飛ばしているようです。
もう少しゆっくりでも大丈夫かな。
ペースが早いので途中で息が上がるし疲れた感じになってしまうのかもしれませんね。

山頂にあるベンチに座って景色を見渡したり、ゆっくりストレッチをして雰囲気を味わいました。
10分から15分間くらいでしょうか。

そして下山開始。
下山はいつものように20分くらいです。
山を降りるのは軽快です(笑。
足を挫かないように足元だけは注意です。


今回の登山は気持ちよく登れたので成功です!!
夏から初秋にかけては暑さが厳しいので登山に行くかどうかちょと迷うところではあります。
暑いとそれだけ体力も奪われますし。

今年4回目の登山を前倒しで実行してしまうか、秋以降に行うか。
悩みどころです。

 

 

第5回 Tバックを穿いて行きにくい場所へ行ってみた「温泉編 その4」

f:id:search_life_work:20170811185120j:plain

去年のGWの記事にこのようなことを書いていました。
ゴールデンウイークにTバックを穿いて旅行へ!!・・・とは出来なかった。

t-back.hatenablog.com

 

そうです。
私は友達との旅行でTバックを穿いて出かける事を躊躇し、トランクスで出かけていました。
あれから1年。
今年もGWがやってきました。

 

この1年間、私はTバックを穿いて温泉へ行くということを3回行いました。
なんかもっとたくさん行ったような気がしていますが、数字にすると3回。
ですが0回だった回数が3回にカウントされたというのは大きな一歩です。

今年のゴールデンウィークTバックで旅行に行くしかない!!
腹を括りました。

 

昼間は普通に観光を楽しんで、夜は温泉へ。
さすがゴールデンウィークです。
温泉の更衣室にはまぁまぁのお客さんの数がいらっしゃいます。
友達はさっさと服を脱いで温泉に入りに行きました。
私もしれっと服とTバックを脱いで温泉に入りに行きました。

今のところ誰かに見られた感なしです。
現実は、こんなもんです。
そのほうが私も意識しすぎないで居られるので楽な感じです。

 

温泉で体が温まったところで再度更衣室へ。
Tバックを穿いたところで、斜め後ろから小学生らしき男の子の視線を受けました。
なかなかのガン見です。
興味を持ててもらえただろうか?
Tバック普及の為の礎になって頂きたい。

 

それよりも友達からの反応は何かないのだろうか?
と、注意して気を配っていましたが全くの無反応。

チラ見はしたのかな?いや、気がついてないのかな?
別にどうでもいいという感じだったのかな?
などと勝手な想像を巡らせていました。

 

思ったよりも平気?
うん、これなら来年も別にTバックで旅行に出かけても大丈夫そうな気がする。
そう感じた今年のゴールデンウィークの旅行でした。

 

穿いて行ったTバックはこちら(私のは色はピンク)。
肌触りとフィット感が心地よいTバックです。

 

2018年、2回目の登山に行ってきました

f:id:search_life_work:20171202223728j:plain

今年の目標である「年に4回は登山に行く」の第二回目です。
順調に回数を重ねていっています。

 

天気が良いので今日は登山日和だな

土曜日。
もう夏の気配すら感じられる天気。
「よし。今日は登山へ行こう!」そう決めました。

昨日はいろいろと書類整理などをしていたら夜中の3時まで掛かってしまい、睡眠時間が4時間半という状況の中でしたが、まぁなんとかなるだろうとノリと勢いで行きました。

 

登山スタート

登山道はとても新緑が綺麗でした。
緑の鮮やかさにとても心惹かれます。
これは癒される。
気分が爽やかになるとはこういうことを言うのだなと改めて感じることが出来ます。

今年は藤の開花もいつもより早いのでしょうか?
もう満開です。
いつもはGWくらいが満開に咲いているイメージなのですが、1週間ほど早咲きかなと感じています。
いや、美しい。

ヤマツツジも綺麗に咲いています。
満開です。

新緑と山の花々がほんとうに癒しです。
癒ししかない。

 

あれ?思ったほど登れない

自然を感じながらのんびりと歩いて登っていきました。
しかし、途中で感じた違和感。

あれ?なんか今日・・・体力ない。

登山コースの中盤まで差し掛かったころ、いつもより脚に力が入っていないことに気が付きました。

そんな・・・せっかくの綺麗な景色。山頂まで行きたい。
しかし寝不足からなのか、普段のストレッチでは全然体力づくりになっていないせいなのか分かりませんが、今日は全くヤバい感じです。

無理はいかんよ、無理は。

超ポジティブさんはここで挫けず登っていくのでしょうが、私は安全パイを選ぶ主義です。
「よし、今日はここまで!」
自然と触れ合えたという大きな収穫を得たので、颯爽とUターンしました。

 

引き返して正解だった

昨日の英断は正解でした。
今日は完全にふくらはぎが筋肉痛になってしまっています。
昨日あれ以上登り続けていたらもうちょっとヤバかったかもしれません。
年始に登山行った時は全然平気だったのに。

 

今日も天気が良いので、もう少ししたらウォーキングに出かけてみたいと思います。
無理しない程度にね。

 

 

お祭りで気分を盛り上げるにはTバックが最適!!

f:id:search_life_work:20170304182624j:plain
皆さんはお祭りに参加される時はどのような下着を身につけて参加されますか?
え?いつもと変わらないボクサーブリーフ?
穿きなれたトランクス?

せっかくの特別なお祭りなのに「いつもと変わらない」で本当にいいんですか??

 

お祭りだからこそTバックを穿いて行きたい

せっかく参加するお祭りです。
いつもと変わらないテンションで良いんですか?
ちょっと気合をいれて、高揚感を楽しんでみませんか?
「なんだかわからないけれど楽しくなってきたぜ!!!」というナチュラルハイを感じられますよ☆

裸祭りなんかだと「ふんどし一丁」なんていうのもありますが、そこまでじゃなくてもいいんです。
むしろ普通の祭りでそれをやってしまうと浮いちゃいますし(笑

個人的にこっそり穿いてこっそりテンション上げちゃえばそれでいいんです^^
「楽しそう」になれたら良いんです。

 

とっておきのTバックでテンションあげて行こう!

毎日Tバックを穿いている私なので、Tバックを穿くこと自体が普通になってしまっています。
「今日はTバックを穿いているんだぜ!ウェーイ!!」なんていう感じにはもうならなくなってしまいました。
「今日もTバックを穿いているんだぜ。うん、そうだね。」です。
残念なことです。

しかし、私は敢えて普段穿かないTバックを持っています。
それは特別なTバックです。
「ここぞ、という時に穿く勝負下着」というものです。

今日はこれを穿いて楽しもう!
よし、行くぜ!
という気分にさせてくれる下着です。

普段使いにない楽しさを演出させてくれるTバックを持つこと。
とても大切です。

 

お祭りに穿くTバックはどんなのがいい?

何をもってこれが特別なTバックだ!とするのかは個人の感性がものを言うわけです。
好みの色、好みの素材、好みの形。好みのデザイン。
自分の趣味嗜好から導き出された答えがあるはずです。
それを「ここぞという時」のTバックにしてしまいましょう!!
絶対に普段使いにしてはいけませんよ!!
慣れるとテンションが上がらなくなってしまいますからね!!

 

楽しい気分を味わえたらそれでオッケー

お祭りは私も随分と久しぶりに参加しました。
やっぱりいつもと違う雰囲気を楽しめるっていいものだなと感じました。
なかなか男一人では行く機会がないですからね。
そういうイベント事からは遠ざかってしまうのですよ。

しかしせっかく行くのだったら雰囲気を楽しんだら勝ちだと思います。

 

Tバックを穿いて外交的なアナタも内気なあなたもテンションアップでお祭りを楽しもう!!

これですよ。
こういうことなんですよ。
特別な日に、特別な下着を身につけて相乗効果でレッツエンジョイです。

 

それでは皆さま、楽しいお祭りを♪

 

 

 

いきなりの長時間散歩はかえって体に負担増!?1万歩は正義なのか悪なのか。

f:id:search_life_work:20171202223728j:plain

先週の土日地域のイベント活動がありました。
私は役員が割り当てられていましたので、その活動に参加していました。

iPhoneって万歩計機能ありますよね?
ヘルスケア」というアプリです。
私は「今日はよく歩いたなぁ〜」と感じた日などは見るようにしています。
普段運動しない分、動けた日の結果を見るのが楽しみだからです。

そのイベントで歩いた結果はなんと!!
土曜日:約7500歩
日曜日:約10000歩

1万歩!?
そんなに歩いたの!?マジでか。

道理で疲れた訳です。

 

軽い散歩程度だろうなと思っていた

そんなに歩く地域のイベント活動ってなんだろう?
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
そう、お祭りです。
神社のお祭りです。
お神輿引いて練り歩く、あれです。

子供の頃に参加して以来、まったくそういうイベントごととは掛け離れた生活をしている私です。
久しぶりのお祭りの参加ということもあって、楽しみにしていたのです。
地域を軽く練り歩くだけのちょっとした散歩、程度にしか考えていませんでした。

 

実は結構歩いたし、動いた

そんな軽く考えていたお祭りですが、役割を割り当てられていたため、スタッフサイドの参加です。
お神輿の行列に一緒について回りながら、時にはちょっと小走りをしながらと動き回っていました。

軽い散歩程度では済まされませんでした(笑

初日が終わった時点で少し筋肉痛です。
その筋肉痛を抱えた中での二日目の参加です。
二日目の方が若干スケジュールが長く設定されています。
頑張りました。私。

 

いきなり長時間散歩するのは体に毒?

ウォーキングは体にいいよ!
歩くことは健康にいいよ!
というのは定番中の定番のお話ですよね。

特に1日に1万歩あるくといいよ!なんていうのは昔からよく言われている話です。
逆に言うと1万歩あるかなければ効果は無いよと言われているような気にさえなってしまいます。

しかし、結論から言ってしまえば「いきなり1万歩あるくと疲れるだけだし、体に対する負担も大きい」です。

普段パソコンしかやっていないデスクワーカーが突然歩いたら、体のあちこちからすぐに悲鳴が聞こえてきます。
特に足(の関節など)が痛くなります。

いくら最近はストレッチをするようになったとはいえ、長時間体を動かすための土壌が出来上がっていないのです。

そんな中、1日で1万歩もあるいてしまうと体にはストレスでした。
突然の1万歩以上の散歩は疲れます(笑

 

何でもいきなりやり過ぎることはよくない

散歩に限った訳では無いのですが、突然何でもいきなりやり過ぎるということはよくないですよね。

少しずつ慣らしていくということが大切になってきます。
そして人にはその人の骨格や筋肉量などにより最適解が異なります。
ちょっとで十分な人もいれば、たくさんやれる人もいるということです。

私にとっては1万歩は多すぎるかなという感じでした。
疲れてしまってそれ以外の事に取り組めなくなってしまう運動量でした。

 

健康維持のためのウォーキング量はどのくらいがいいのか?

これはあくまでも私個人の感想であって考えなのですが、疲れすぎないくらいの適度な負荷を求めるのなら、6000歩前後くらいがいいのではないかなと感じました。

デスクワーカーなので、1日の万歩計の歩数が1000前後、、、むしろ1000以下を推移している私ですので、せめて毎日2000歩から3000歩くらい確保したいところです。

しかし何かとやることが多くて歩けない。
と、そんなことでは体づくりすら程遠いことになってしまうのですが、「歩きたい」と思った時に体に負担なく楽しく歩ける歩数というのを想像したときに6000歩前後、というイメージに至りました。

なにせ突然の1万歩は疲れるということは実証されたわけですからね。
そして2000歩や3000歩は確保したいけれども本当はまだ足りないだろうなという感じもありますからね。

散歩をしたくなったら6000歩」をキャッチフレーズにしたいと思います。

 

それでは皆さま、今日も楽しい体力作りを♪

 

 

 

 

Damusのコンプレッションタイツのデザインが変わってしまった!?

f:id:search_life_work:20170304182624j:plain

Damusの極みコンプレッションタイツのデザインが変わってしまった

数ヶ月前に投稿したこちらの記事で購入報告したコンプレッションタイツ。
「【NEW 極みタイツ】コンプレッションタイツ レギンス スポーツ タイツ 速乾 加圧パンツ 黒&白 M」

t-back.hatenablog.com

 反射素材が使われているシルバーのXのデザインが特徴的で、カッコイイなと思えるものです。

f:id:search_life_work:20180119233828j:plain
購入価格も1500円くらいでとてもお手頃価格でした。
初めて買ったコンプレッションタイツで、コンプレッションタイツとはどういうものなのだろうか?という研究素材でもありました。

最初は穿いたことない新世界の体験でしたが、何回か穿いているうちに、このフィット感は楽しい!思えるものにまで昇華されました。
加圧の程度は人により差があると思うので、自分好みの締め付け感が味わえるものに出会えることが幸せなのだと思います。

それはさておき。
今、このDamusの極みタイツのリンクをクリックすると弩ノーマルなデザインのコンプレッションタイツが出てきます。

これが当時のリンクの商品画像です。

そして、今新しく商品リンクを貼り付けてみると、商品画像自体も変わってしまっています。商品タイトルも少し変えてきています。

せっかくあったあのカッコイイXのデザインが消えてしまい、無地の普通のコンプレッションタイツになってしまいました。
穿きやすさが馴染んできて、もう一枚追加購入しようと考えた矢先の出来事でした。
残念すぎます。

 

2XUの販売商品の中に同じデザインのものを発見!

Amazonでコンプレッションタイツを検索して商品を見ていたところ「あれ?」と思うものに遭遇しました。
Damusで販売されていた、あのXデザインのコンプレションタイツが2XU(ツータイムズユー)というブランドで売られています。

(ツータイムズユー)2XU コンプレッションウェア Men's Elite Compression Tights MA1936b  BLACK/STEEL L

(ツータイムズユー)2XU コンプレッションウェア Men's Elite Compression Tights MA1936b BLACK/STEEL L

  • 出版社/メーカー: 2XU
  • 発売日: 2016/02/10
  • メディア: ウェア&シューズ
 

「え?どういうことなの??」と色々と想像を巡らせます。

実はこの2つのブランドは業務提携していて試験的に安価で販売していた?
どちらかが子会社?
どちらかが○クリデザインで販売していた?
製造元と販売元が違っていて、権利関係のトラブルがあったりとかした??

いろんな憶測をしてしまいます。あまり悪いイメージがつくと申し訳ないので、とりあえずこれ以上は憶測しませんが、なんにせよ見つけてしまったのです。

 

もし同じ商品であるのならこの金額差は激しい

元々Damusでは1500円程度で売られていたこのコンプレッションタイツ。
2XUは高級スポーツ用品としてのブランドらしく全体的に高価格です。
現にXのデザインのコンプレッションタイツは価格帯の幅があれど5000円〜50000円くらいの設定がなされています(これはこれで金額差が大きくてよくわからない)。

この金額設定の差にはブランド力の片鱗を見せつけられます。

 

穿きやすいしデザインもカッコイイ良い商品であるのは間違いない

Damusで購入したXデザインのコンプレッションタイツは先にも書いた通りデザインも良くて穿きやすいものです。
もし2XUで販売されているものも同じならばそれもきっと穿きやすいものであることでしょう。
ちょっとお高いので私には手が出せなくなってしまいました。

 

こういうケースもあるのかとまた1つ勉強になった

詳しい経緯は全く不明なのですが、こういうケースもあるのだなと思いました。

 

 

第四回 Tバックを穿いて行きにくい場所へ行ってみた「温泉編 その3」

f:id:search_life_work:20170811185120j:plain

仕事帰りに温泉へ

最近温泉に入りに行ってない・・・うずうず・・・。
寒い冬の時期は家の中にこもりがちでしたので、もちろん遠出もしなくなってしまいます。
インドア派の私ですので余計に拍車がかかります。

しかし、桜舞い散る春が今年もやってきました。
気持ちよく動ける季節がやってきました。ちょっと暑いくらいですが。

気分もいいことだし、仕事で体がカチコチになっていることだし、「よし、温泉に行こう!」となりました。
第一回目、第二回目のTバックで行った温泉は、平日休みを利用して少し遠くの温泉街へ行っていました。
第三回目の今回は「仕事帰りに気軽に立ち寄る」をテーマに、近場の温泉施設へ行ってみました。

 

お客さん、結構いるな・・・

実際のところ、第一回目と第二回目はお客さんとほとんど遭遇しませんでした。
平日の昼間に温泉に行った私の勝利でした。
だけれど今回は少し違います。
みんなにとって利用しやすい立地にある温泉施設です。
気軽に立ち寄れますしお食事処も兼ね備えられています。

仕事帰り、車を走らせ、目的地に着きました。
駐車場・・・え?こんなに車停まってるの!?という賑わいっぷりです。
思った以上の車の多さにビビりました。
やっぱり見られるの恥ずかしい。

いや、ここまで来たのだから引き返す訳にはいかない!
というか温泉入りたい!!

いざ突入!!

 

今回穿いていったTバックはこちら

最近普段使いとして定着したこちらのTバックを穿いて行きました(青色)。

以前私が購入したときはシュアナウで購入して、商品タグにはブレイブパーソンと入っていたのですが、今商品写真を見る限り、商品タグもSURENOWとなっていますね。

Tバック業界の謎です。

 

脱衣場で勃ちそうになるよね

さて、男湯のお客さんの入り具合はどうかな?
多すぎてごった返していたら嫌だな。。。
などと考えながら脱衣場へ向かいました。

実際脱衣場へ入ってみると、”まぁこのくらいなら普通だよね”という感じの人数で、少なすぎず多すぎずちょうどいい感じでした。
ロッカーの前で服を脱ぎます。
ここからが私の闘いの時間です。
そうです。以前コラムで書いた「勃ちやすい体質」というのがどうしてもネックになるのです。

温泉好きなのに。
もしかすると、いや、もしかしなくても「Tバック姿を見られることよりも人前で勃起してしまいそうになる自分を見られるのが怖い」のです。
だから余計に意識してしまうのです。
ち⚪︎このこと考えすぎです。

俺のTバック姿を見よ!!
どころじゃありません。

今回も考え始めたらムクムクしてきました。
周りに人がいることで平常心が保てません。
あ、ヤバイ・・と思い、そそくさと服を脱いで、タオルで前を隠しながら体を洗う場所へと向かいます。
なんとか大きくなり切らずに抑えることが出来ました。

 

体を洗う時にも勃ちそうになるよね

第二関門です。
湯船に入る前には掛け湯をするのがマナーですが、私はどちらかというと先に体を綺麗に洗ってから入るタイプです。
ですので、先に洗い場へ向かいます。

そうです。
普通に体を洗うだけです。洗うだけなのですよ。
でもボディーソープ、使うでしょ?
もちろんアソコも洗う訳ですよ。
ぬるっとした刺激が来るわけですよ。

ダメだ、勃つんじゃない、勃っちゃダメだジョー!!

自分の精神との闘いです。
ちょっと呼吸が苦しくなります。
恥ずかしさと焦りもあり、ストレス半端ないです。
変に体が強張ります。

必死で勃つのを堪えました。
公共浴場で体を洗うのが試練だという、このつらい体質。
なんとかならないものでしょうか。
結構本気の悩み。みんな何で平気なの?

 

春の露天風呂と庭木の桜がとても素敵

よし、体も洗い終わったことだし温泉だ!温泉!!
やっとここからがリフレッシュタイムだ!!

まずは内湯でほどよく体を温めます。
こんな感じでリラックスし始めることが出来れば、もう勃起しはじめることはありません。
きっと意識がち⚪︎こから逸れるからです。

それなりに温まったら露天風呂へ移動です。
もう別にタオルで隠す必要もありませんので、堂々と歩いております。
フルチンで歩くの楽しいぜ、くらいのレベルです。

春の露天風呂は最高ですね!!
夜へと移り変わる空の色を楽しみながらの、ライトアップされた桜の花。
それはもう美しいものでした。
夜桜見物をしながら露天風呂に入る。
仕事の疲れも癒されます。

 

服を着る時に小学生男児Tバックをまじまじと見られました

風呂から上がり、脱衣場で服を着ているときに小学生の男の子にTバックをガン見されました。
めずらしいことでしょうね。
なんせお尻が丸見えですから。
後ろから前まで舐めるように見ていった彼。
興味津々だったことでしょう。
きっとお父さんやお爺ちゃんも穿いていないことでしょう。

この少年、Tバック好きの男性に成長してくれるだろうか?
そしたら普及成功と言えますね。
(世の中の多様性を受け入れて欲しい)

 

温泉は最高だけど、自分を見られることを意識しすぎだね

私もまだまだ精神修行をせねばなりませんね。
Tバック姿どうこうよりも、「自分をみられる」ということを意識しすぎて心にストレスが掛かってしまいます。
自分を人前で出すのが苦手な控えめすぎる性格ということもあり、とにかく人と接触することを避けた結果です。
「見られること」を意識しすぎていると余計に敏感になってしまいます。
この気質は大変です。

 

余談:清掃のおばちゃんは普通に更衣室にいる

余談なのですが、お掃除のおばちゃんというものは男性更衣室にこんなに頻繁にいるものなのでしょうか?
おじいさんやおじさんなんかも普通にフル〇ンで歩いているさなか、おばちゃんも黙々と掃除をしています。
おばちゃんなので、もう見飽きているのかもしれないし、こっそり比較検討して遊んでいるのかもしれないですし、分からないですけれど。
個人的に男性トイレに掃除のおばちゃんがいるのはいいけれど、男性更衣室はちょっと抵抗があります。


それでは皆さま、今日も良いTバックライフを♪

 

 

Tバックも商品入れ替えや販売中止などで手に入れられなくなるものもあるよ

f:id:search_life_work:20170304182624j:plain

Tバックを穿いている皆様も、これから穿こうかどうしようかと悩んでいる皆様も、こんにちはTバック男爵です。

突然ですが、皆様は販売されている商品がいきなり生産中止などになって、「あー、あの商品欲しかったのに!!」という悔しい思いをされたことはありませんか?
世の中には常に同じ商品が出回っているわけではありません。
定番商品と呼ばれるものは売れ続ける仕組みになっているので同じものが作られ続けるということもあるのですが、多くのものは改良が重ねられて商品が移り変わっていくものですよね。

車が分かりやすい例なのですが、名前は同じでもマイナーチェンジが定期的に行われ、何年かに1回フルモデルチェンジがあったりします。
時には生産中止がされて、新車投入というケースもあります。

作られたものがずっと世の中に存在しているわけではありません。

 

トランクスをはいていた頃は考えもしなかった

私がトランクスを愛用していた頃には全然考えもしなかったことです。
下着も商品が移り変わるだなんて。
チェック柄とかドット柄とか、色もデザインもオーソドックスな感じのものであれば問題なかったので、いつも適当なものを選んで適当に穿いていました。
下着自体に興味がなかったので正直どうでもよかったのです。
ですのでどうでもいい感じに穿いていました。
穿ければなんでも良かったのです。
「あ、今回はまぁこれね」とか「安いからこれでいいや」みたいな。
当然商品が入れ替わっているだとか販売終了になっているのでは?などと思いをめぐらすことはありませんでした。

 

Tバックにも商品入れ替えや取扱停止などがある

ある日の私。
以前買ったTバックがとても良い感じでまた買いたいなと思うものがありAmazonで再購入しようと購入履歴から辿っていました。
例えばクレールさんの出していたシースルーのシルク混のTバックです。
このTバック、肌触りがとってもソフトでふんわりと優しい感じが気に入っています。
お気に入りなのでなかなかはけません。
1枚しか持っていないので貴重なのです。
ですのでもう一枚買おうかな?と思って購入履歴を辿ったんです。
すると「現在お取り扱いしておりません」「この商品の再入荷の予定は立っておりません」の表示が。
何ヶ月か待てばもしかすると?という期待もあったのですが、一向に再販されることなく、商品ページもなくなってしまいました。

これは一例に過ぎず、他にもいくつか取り扱い停止状態が続いているものがあったり、もう販売されなくなってしまったTバックもあります。
「あの時買っておけば・・・」という後悔しか残りません。

トランクスを穿いていた頃にはこんな感情に出会うことはなかったので、これも貴重な体験になりました。

 

女性下着の世界ではよくある話なのでは?と想像した

女性下着の業界って実は商品の入れ替えがものすごく激しいのではないのでは?
と想像しました。
あれだけ頻繁に広告打っていますし、デザインも種類も男性下着のそれと比べたら圧倒的に差があります。
何と言っても下着専門店があるくらいですからね。
綺麗・可愛い・美しい。
その追及には余念がありません。
次から次へと新しいものが出てくるということは、必然的に過去の商品は消えて行っているはずです。
もしかすると、男性よりも女性の方が「あのときあの下着をもっと買っておけばよかった」という気持ちになっていることが多いのかもしれません。

男性は「下着にこだわりがない」という方がやっぱり多いというのが私の中の価値観です。
男性下着の専門店はありませんが(ネットにはあるけれど)、女性下着の専門店は大概どこのショッピングセンター・ショッピングモールにもあります。
下着への美意識の差が大きいですよね。

 

まとめ

今回の経験としてのまとめ。
「男性下着の世界にも、生産中止・取り扱い停止・販売停止が存在している」ということです。
売れ続けている商品はテコ入れされないことも考えられますが、それでもいつか変わってしまう可能性は高いです。
欲しい!後悔したくない!という商品に出会えたのなら、新規購入や買い増しされることをお勧めします。
ですが、お財布事情もあるかと思いますので、そのあたりはご自身にあったご利用で☆

 

それでは皆様、今日も良いTバックライフを♪

 

ウォーキングのお供にカメラバッグ「Lowepro 100AW 6.9L」を買いました

f:id:search_life_work:20180526134323j:plain

ご無沙汰しております。
Tバック男爵です。
ご無沙汰している間に季節はすっかり春になってしまいました。
今年は桜の開花がいつもよりも早くてお花見の予定なども立て直したりとかあったのではないでしょうか?

しかし去年のような天気の不安定さがなく、晴天が続いていますので青空と桜のコントラストが綺麗で通勤の運転中など、風景をチラ見して楽しんでおります。

 

冬の間の体作り in 2018

今年の年明けに1回山登りに行ったことは過去記事に書きました。
一応目標は四半期に1回なので、そろそろもう一回トライする時期が近づいてきております。
それ以外の運動は、ストレッチは週に3回前後をキープしていました。
縄跳びも1回トライしてみましたが、なんか疲れちゃって持続できず。。。
ウェイトトレーニングも定着はしていませんが、何回か行うことは出来ました。

去年よりは確実に体を動かすことを意識している、ようにはなっているかな?

 

しかし、それにも増してのデスクワークで一日机にしがみついておりますので、体が凝り固まっていることは否めません。

関節がコキコキ鳴っています。

 

暖かくなってきたのでウォーキングをしたい

せっかく春になって体を動かしやすい季節になってきましたので、気分次第では趣味のカメラもついでに楽しんでしまいたいと思いました。

そこでカメラバッグを新調することにしました。

 

今まではどうしていたの?

趣味がカメラということなのに、今までは持っていったりしなかったの?
という疑問をお持ちでしょう?お持ちですよね??(笑
実は今までもウォーキングや登山のお供に持っていくことをしていたりとかあるんです。
前回の登山の時も持っていっていました。

ですが、1つ問題があったのです。
私が愛用しているカメラは一眼レフです。
少々型は古くなってきているのですが、長く使っています。
そしてレンズを付けるとそれなりに重くなります。カメラ(820g)とレンズ(レンズにより異なるg)合わせて約2kgくらいです。
それをワンショルダーのボディバッグに水筒も装備して出かけていました。

あのね。
肩が凝るの。
ものすごく。
しかもワンショルダーだから片側だけ。
行きはよいよい、帰りは辛い。

ワンショルダーもとても好きなタイプのカバンなので気に入っているのですが、カメラを入れて行動するのには不向きだということを身をもって実感した次第なのです。

 

[アヴィレックス] ボディバッグ イーグル AVX305 ベージュ

[アヴィレックス] ボディバッグ イーグル AVX305 ベージュ

  • 出版社/メーカー: AVIREX
  • メディア: ウェア&シューズ
 

 

そして悩んでいました。
買うならリュックなのかな?
しかしリュックとなると大きくなりすぎてしまって、手軽なお出かけとはかけ離れてしまうような?
小ぶりなリュックでなにか良いのないのかな?
とかなんとか。

 

そして私は出会ったのです。

 

【国内正規品】Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 100AW 6.9L レインカバー ブラック

リュックではありませんが、大きなウエストポーチタイプのバッグです。
カメラを持ち運ぶために考えられているバッグなので、むしろこの方がしっくりくるはず。

【国内正規品】Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 100AW 6.9L レインカバー ブラック 352331

【国内正規品】Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 100AW 6.9L レインカバー ブラック 352331

  • 出版社/メーカー: ロープロ
  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: Camera
  • 購入: 1人 クリック: 21回
 

 という訳で、こちらのカメラバッグを購入させて頂きました。

 

開封の儀

手元に届くまで実際のサイズ感が全然わからなくて若干ドキドキしていました。
まぁいつものことです。
サイズって大事な問題ですからね。

そして届きました。
まぁまぁ大きいです。
ザックリしたサイズですが、横幅30cm、高さ20cm、マチ20cmといった感じです。
エストポーチのでっかい版ですね。

ここからは写真を交えながら紹介していこうと思います。
まずは全体写真です。

f:id:search_life_work:20180330203720j:plain正面から見るとこういうデザインになっています。
ロープロのロゴが見て取れます。アウトドア感のあるデザインになっている気がします。

f:id:search_life_work:20180330203823j:plain

これがウエストポーチ感のある背面です。
ショルダーも付いています。正直ウエストポーチ機構だけだと心もとないのでショルダーの併用をオススメします。強くお勧めします。
大切なカメラが入っていますからね。万が一のことを考えて。

f:id:search_life_work:20180330203945j:plain

メインスペースの蓋を開けると裏側にはメモリーカードを入れるポケットが付いています。優しい。

f:id:search_life_work:20180330204032j:plain

これがメインの収納スペースです。
仕切りが2枚付いています。カメラバッグにはよくある面テープ仕様のやつです。

f:id:search_life_work:20180330204125j:plain

試しに一眼レフにレンズを付けて縦に収納すると仮定して置いてみました。
付けたレンズはCanonの100mm単焦点です。
かなりいっぱいいっぱいの位置まで面が出て来てしまっています。
なんとかフタは締まりますが、この方法で仕舞うのは余裕なさ過ぎですね。
もう少し筒が短いレンズなら可能といった感じです。

f:id:search_life_work:20180330204328j:plain

横に寝せれば安心して持っていけるという感じです。
しかしレンズはこれ以外に収納し難い。
仕切りを横に貼ってパンケーキレンズをその下に忍び込ませるとか?なら出来そうかも。
まだやってないけれど。

f:id:search_life_work:20180330204514j:plain

装着するレンズにもよるけれども、カメラに付けたままで1本。
交換レンズ1本。
というのがこのスペースの落としどころな感じですね。

f:id:search_life_work:20180330204633j:plain

バッグの両サイドにはメッシュポケットが付いています。
ペットボトルが入るので、ウォーキングの時に水分を入れることが出来ます。

f:id:search_life_work:20180330204749j:plain

謎スペース。
カメラのプロの方はこのスペースの使い方を知っているのでしょうか?
なんかガバガバスペース。
物を仮に入れておくところ??

f:id:search_life_work:20180330204902j:plain

一番手前にある小物入れスペース。ファスナー付き。
私はここにメモリーカードとバッテリーを入れてみました。

f:id:search_life_work:20180330204959j:plain

このバッグ、レインカバー付きと謳っているというのに、一体どこに??
否、厚みがあるし、なんか入ってる感あるからここの中にあるはずなのに、どうやって取り出せばいいの??

としばらく困っておりました。

正面小物入れの下部にこのオレンジのタグが付いています。
そこをめくると「強力な面ファスナー」により隠しポケットにレインカバーが収納されておりました。

これで急な雨でもカメラを守ることが出来ます。
そう、カメラはね。

 

実際にこれを付けて散歩をしてみました

せっかくの心地の良い日差しの春の陽気です。
若干暑いくらいですが。
このバッグを腰に巻いて散歩をしてみました。

やっぱり結構体から出っ張ります。
大きなバッグですね。

およそ1時間くらい歩き回ったのですが、肩が凝らない!!!!!
これだけで私にとってはものすごいメリットでした。
ワンショルダーの時はあの重量が肩にのしかかってきて辛かったのですが、今回は腰回りでメインの重さを支えてくれていて、ショルダーはあくまでサポートといった感じなのでほとんど肩に負担がかかりません。

これは!素晴らしい!!

ということで、次回の山歩きにはこのバッグを同行させることに決めました。

 

Tバックについて何も触れていないので最後に一言触れておきます(笑
もちろん散歩はTバックを穿いて行いましたよ^^

 

それでは皆様、今日も良いTバックライフを♪

 

 

【国内正規品】Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 100AW 6.9L レインカバー ブラック 352331

【国内正規品】Lowepro ボディバッグ カメラバッグ インバース 100AW 6.9L レインカバー ブラック 352331

  • 出版社/メーカー: ロープロ
  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: Camera
  • 購入: 1人 クリック: 21回